トップ画像1

戻る
トップページ
オルゴール
よくある質問
曲目リスト
お客様の声
オルゴール
まめ知識

オルゴールの
選び方

記念品贈答品など100台以上をご検討の方へ
ペーパーラウンド型オルゴール 
編曲ソフト体験記

納期の目安
FAX注文用紙


オルゴール屋
ドットコム

TEL
0940-47-2074

オルゴール屋ドットコム よくある質問
質問1:オルゴールで欲しい曲があるのですが。
まず,左のメニューの曲目リストで探してください。

ご希望の曲が見つからなければメールや電話でアーティストや曲目など,わかっている情報をお知らせください。こちらで検索して結果をお知らせいたします。

曲目リスト以外にも数千曲のリストがあります。曲目リストは絶えず変動しています。オルゴールになっていればオルゴール代金のみで作成可能です。別途費用は必要ありません。


質問2:曲目リスト以外にも数千曲のリストがあると言うことですが、公開しないのですか?
申し訳ありません。諸般の事情により,公開できておりません。


質問3:つい最近の曲ですが,オルゴールになっていますか?
リリースされたばかりの新曲はオルゴールになっていませんが,最近のヒット曲でも,オルゴールになっている可能性があります。

まずはお問い合わせください。 E-Mail : info@orgelya.com


質問4:欲しい曲がオルゴールになっていなかったのですが,どうしても欲しいのですが。
オルゴール代金以外に、別途「編曲料」が必用です。
これは、最初にオルゴールにする場合に発生する費用で、
一度オルゴールにしてしまえば,以降は必要のない費用です。

費用は弁数により異なりますので,以下の表を参照してください。

「編曲料」をご負担して頂きますと,そのオルゴールは,他のお客様は注文できないように管理しています。
ですから,編曲料をご負担いただいたお客様だけの「世界に一つだけのオルゴール」になります。
仮に,オルゴールメーカーがその曲を量産し,世に出す場合は,別のメロディーになります。

 18弁23弁30弁
 弁 数
(音の数)
1823 30
編曲料金30,000円(税別)50,000円(税別) 80,000円(税別)
収録時間約15秒約30秒 約30秒
 納 期3週間〜4週間4週間〜5週間 4週間〜5週間


オルゴールになっていない場合の注文の条件は以下のようになります。

 1.最低発注単位は1個です。
 2.納期は上記表を参照してください。
 3.商品代以外に編曲料が別途必要です。
 4.不良品以外の返品はご容赦ください。
 5.総金額の半額を前金でお支払をお願いします。


オルゴールになっていない場合の注文後の流れは以下のようになります。

 1.希望の曲の楽譜を準備してください。(入手困難な場合は結構です。)
   ・オルゴールの収録時間は上記表を参照してください。
   ・オルゴールになるとイメージが多少異なることをご理解ください。
   ・歌詞カードまたは楽譜に希望部分を明記して下さい。
    (音源のみの場合は、ご希望部分を開始時間等で表記して下さい)

 2.演奏した音源(録音テープやCD,MDなど)を準備してください。
   ・オリジナルであれば、ピアノ等で演奏した音源を準備してください。
   ・MP3などの音源をメールで送って頂いても構いません。

 3.上記1.2.で準備したものを当社へ送付してください。
 4.この段階から納品まで3〜5週間程度必要です。
 5.編曲段階で、電話で音を確認して頂きます。
 6.残金のお支払完了後に、納品致します。



◆「18弁」などの弁とは何か?◆ 詳細は「質問14」をご覧下さい。

オルゴールのメカについている,振動板の歯の数です。(櫛のように見えます)
18弁が一般的なオルゴールで,18個の音を使って曲を表現しています。
同様に,23弁ならば23個の音を使っていますし,30弁ならば30個の音を使って曲を表現しています。

この,櫛の歯のようなものをはじいて,音を奏でています。
数が多くなるほうが音域が広くなる(音楽性が豊になる)とお考え下さい。


質問5:どんな曲でもオルゴールにできるのですか?
過去の実績からオルゴールにできなかったケースが5%位です。


質問6:具体的にどんな曲がオルゴールにできないのですか?。
過去の例から,
   ・ メロディーラインがはっきりしない曲
   ・ こぶしをまわすような曲
   ・ 音程のはっきりしない曲
   ・ ラップ調の曲
   ・ 語り口調の曲
などがオルゴールにすることが難しいです。
上記のような曲でも、録音したテープや楽譜を送付していただければ、事前に検討します(無料)。


質問7:楽譜がないのですが,オルゴールにできますか?。
基本的には楽譜をご用意いただきたいと思います。(助かります)
どうしても入手が困難な場合は,結構です。
但し,50弁以上は必須です。50弁以上でどうしても入手困難な場合は,別途ご相談ください。

ご希望曲が録音されたテープ,MD,CDなどを送付していただければ,こちらで音を拾い,楽譜にして編曲いたします。
パソコンで再生可能な音源ファイル(MP3など)をメールで送って頂いても構いません。


質問8:サイト上で公開されている商品に別の曲を込みこんで欲しいのですが。
一部の商品を除き,18弁タイプならば可能です。
別途費用の「曲組替えオプション」を商品と一緒にご購入ください。納期は,約2週間です。
「曲組換えオプション」の料金は商品により多少異なります。
曲の組替えご希望の方は,ご希望曲を「注文フォーム」の「ご意見:ご要望欄」にご記入ください。


質問9:曲のどの部分がオルゴールになっていますか?
基本的には曲の「サビ」の部分がオルゴールになっています。(全てではありません)

例えば,18弁のオルゴールの場合,約15秒の音楽がオルゴールになるのですが,当然,「サビ」の部分が15秒で終わらない曲もあります。こんな場合は,「サビ」の一部分になったり,「サビ」の最初と最後を組み合わせたりしています。

30弁の場合は,約30秒の音楽がオルゴールになりますので,18弁では無理だった「サビ」が全てオルゴールになる場合もあります。
※18弁や30弁については「質問14」をご覧下さい。

どの部分がオルゴールになっているか,どうしても気になる方はメールでお問い合わせください。
E-Mail : info@orgelya.com
可能な範囲でお答えいたします。


質問10:オルゴールのメカのみ欲しいのですが。
可能です。サイト上に公開しています。


質問11:ペーパーラウンド型オルゴールで,どのように曲を作るのですか?。
曲はすべてハ長調に直してください。
音域は低音部のヘ音譜表の”ド”から高音部のト音譜表の1オクターブ上の”ラ”までです。
和音は,主和音,属和音,下属和音ができます。
シャープやフラットなどの半音は出ません。

詳しい説明書が付いていますので,多少の音楽知識があれば作成することが出来ると思います。
ご自身に音楽知識が無くても,音楽知識のある知人にサポートしてもらえば大丈夫だと思います。


質問12:ペーパーラウンド型オルゴールで,どのくらいの長さの曲ができますか?。
1枚のペーパーで4分の4拍子で16小節まで可能です。
長い曲を作りたい場合,ペーパーをセロテープ等でつなぎ合わせることも可能です。

何枚もつなげればそれなりの長さの曲も作曲可能ですが,ペーパーが葉書位の厚紙なので,収納を考慮する必要がありそうです。


質問13:ペーパーラウンド型オルゴールの音が良いそうですが?。
当店で販売しているペーパーラウンド型オルゴールは,たくさんのお客様に,音の良さでは非常に評価されております。
種類も豊富で,価格もお求め易い価格設定になっています。


質問14:18弁とか,30弁などの「弁」とは何ですか?。
オルゴールのメカについている,振動板の歯の数です。(櫛のように見えます)
18弁が一般的なオルゴールで,18個の音を使って曲を表現しています。
同様に,23弁ならば23個の音を使っていますし,30弁ならば30個の音を使って曲を表現しています。

この,櫛の歯のようなものをはじいて,音を奏でています。
数が多くなるほうが音域が広くなる(音楽性が豊になる)とお考え下さい。

演奏時間も,18弁が約15秒の音楽がゼンマイが切れるまで,約3分間繰り返し流れます。
23弁,30弁が約30秒の音楽が,ゼンマイが切れるまで,約4〜5分間繰り返し流れます。

◆以下に,それぞれの長所,短所をまとめて見ます。
 18弁23弁30弁 50弁72弁
 弁 数
(音の数)
1823 305072
1曲の演奏時間約15秒約30秒 約30秒約30〜45秒
(1回転)
約30〜45秒
(1回転)
ゼンマイが切れる
までの総演奏時間
約3分約4〜5分 約5〜6分約7〜8分
(10回転)
約7〜8分
(10回転)
 曲目の数非常に多い
(数千曲)
少ない
(200曲程度)
少ない
(300曲程度)
非常に少ない
(150曲程度)
非常に少ない
(50曲程度)
 音楽性普通18弁に
比べて豊
23弁に
比べて豊
30弁に
比べて
さらに豊
50弁に
比べて
さらに豊
 価 格比較的安価比較的高価 高価さらに高価さらに高価

 上記の表からもわかると思いますが,18弁は比較的安価で一般的なオルゴールであり,非常に曲目が多いのが特徴です。(雑貨屋さんなどで売っているタイプがこのタイプです)

 上位機種になるほど柔らかい音色になり,音楽性が豊になりますが,高価になり,曲目が少ないのが難点です。

 「18弁と30弁でどの程度違うのか?」と問われたならば,「全然モノが違います」とお答えします。そのくらいの違いがあります。

◎オルゴールのメカの違い◎
オルゴールのメカの違い


質問15:プレゼントとして贈答先に直接送って欲しいのですが。
承っております。
「注文フォーム」に「贈答先」を入力する部分があります。
ここを入力していただきますと,お客様のお名前で,贈答先へ当方より直接送らせて頂きます。
この時,プレゼント用の包装も無料で承っています。
のし紙やメッセージカードなどもお選びいただけます。
★包装紙は変る場合があります。ご了承願います。★

包装紙につきましてはこちらを参照してください


質問16:プレゼント包装をして欲しいのですが。
承っております。
注文フォームからご希望の包装紙を選択出来ますので,選択していただければ,無料で包装して送ります。
★包装紙は変る場合があります。ご了承願います。★

包装紙につきましてはこちらを参照してください


質問17:50弁のオルゴールの説明で「3回転3曲]あるいは[2回転2曲]とありますが,これはどういう意味なのでしょうか?。
1回転とは,オルゴールのシリンダー(針が打ってある円柱状のもの)が 1回転することです。
シリンダーには無数の針が打ってあり,この針が振動板をはじく事により音を奏でています。
1回転に要する時間は約30秒〜45秒です。時間は,曲により異なります。1回転で1曲を奏でるのが基本です。

通常,1回転すると,シリンダーが横方向にシフトし,次の曲を奏で始めます。
50弁とは,振動板の音の数が50個あると言うことです。振動板1本1本の間には隙間があり,振動板の間を素通りする針もあります。18弁や23弁,30弁には振動板の隙間がありません。
よって,シリンダーが横にシフトすることにより,別の曲が演奏可能なのです。

3回転3曲とは,1回転で1曲,シフトして2回転目で2曲目,シフトして3回転目で3曲目を演奏します。
3回転1曲とは,同じ曲をシフトしながら長く演奏します。(MAX約2分強)
同じフレーズの3回繰り返しではありません。
2回転2曲,2回転1曲も原理は同じです。(3回転の方がお徳感がありますね)。


質問18:18弁のオルゴールで「キキッキキッ」といった音がするのですが・・・。
 オルゴールは多少なりともその音はするのですが,なぜ,音がするかを書かせて下さい。

 一般市販品は機械で大量生産されているメカを使用していますが,ご注文いただいた「18弁1台からのリクエスト」商品は,サイトでもご案内していますが,オルゴールのメカを1台1台手作りで作っております。

振動板(実際に音を奏でる櫛の歯のようなもの)も手作業で音を調整・調律しています。ですから,一般市販品よりはるかにいい音がしていると思います。

 「キキッキキッ」というこの音は振動板が共鳴している最中に次のピンが同じ音の振動板に触れている音です。
(連続して同じ音を必要とする曲にこの現象は発生します)

一般市販品では,共鳴が少ないので,この音も少ないかもしれません。
が,全体の音質では当方のオルゴールが優っていると思います。

共鳴がいいので,少し離れてお聞きになってもいいと思います。
(多少「キキッキキッ」という音が気にならないかもしれません)

このような事情でございます。
ご理解を頂けたら幸いです。


質問19:街で見かけた「手回しオルゴール」は、自分で回しても、 まともに曲が聞き取れないように感じたのですが,御社のオルゴールはどうですか?。
 音を奏でる主要部品である「ドラム」と「振動板」は同じものを使っています。

 メカの違いはゼンマイではなく,手回しであるという点と,その分,メカが小さくなりますので,各種部品を搭載している「フレーム」が小さくなっています。

 「フレーム」が小さくなっていますので,少しは音が小さく感じるかも知れませんが,「まともに曲が聞き取れない」ということはありません。

 「まともに曲が聞き取れない」原因の一つに「調律不良」があります。
機械生産の大量製作品には「調律不良」が含まれている場合があります。
当方の製品は出荷する全ての製品で人間の耳による「調律」を施していますので,自信を持っています。

 オルゴールは取り付けているBOXに共鳴して音を奏でていますので,手回しオルゴールは小さなBOXに取り付けていますので,多少は音が小さく感じるかもしれません。

 過去,多数の手回しのオルゴールを販売しましたが,そのようなクレームは聞いたことがありません。

 当方の「手回しのオルゴール」は自信を持っておすすめいたします。